鉄印帳の旅– category –
-
雪景色が美しい冬の秋田内陸縦貫鉄道と由利高原鉄道 3日目
秋田ありがとう 駅弁・お土産 最終日の朝、雪が降ってます。(ホテルの部屋からの景色) 雪がやみました。 朝食は どれも美味しかったけど、特に美味しかったのが、真ん中の汁物秋田の郷土料理「だまこ鍋」比内地鶏のスープをベースにして、鶏肉、野菜、... -
雪景色が美しい冬の秋田内陸縦貫鉄道と由利高原鉄道 2日目
2日目は角館から移動して由利高原鉄道に乗ります。 由利高原鉄道 鳥海山ろく線 由利高原鉄道株式会社リーフレットよりhttps://www.obako5.com 角館から羽後本荘へ 9:35 角館駅 発 秋田新幹線こまち1号に乗車 寒いので、ホームの待合室でこまちを... -
雪景色が美しい冬の秋田内陸縦貫鉄道と由利高原鉄道 1日目
こんにちは パペットと鉄道旅が好きなみーこです。今回は夫と、秋田内陸縦貫鉄道と由利高原鉄道に乗車して鉄印をGetしました。YouTubeで秋田内陸縦貫鉄道の社長さんと鉄道系ユーチューバーさんが対談していて「冬に是非、お越しください。」みたいな事を... -
道南いさりび鉄道 鉄印Get! 登別温泉と洞爺湖温泉3泊4日の旅 4⃣【湖畔散策とJR乗り間違え】
2024年10月の情報です 最終日になってしまった。午前中、時間があるので何をしようか・・・ ホーストレッキングか、遊覧船に乗って中島に行くか、湖畔を散策してスワンボートに乗るか・・・・・・ 湖畔を散策してスワンボートに乗った! ホテルの前... -
道南いさりび鉄道 鉄印Get! 登別温泉と洞爺湖温泉3泊4日の旅3⃣ 【洞爺湖温泉編】
2024年10月の情報です 3日目は、登別から洞爺まで移動。9:30位に登別グランドホテルをチェックアウト。セイコーマート登別で、今日のお昼ご飯の買い出し、バス停へ向かう。 道南バス→JR北斗8号に乗車 10:18 登別温泉バスターミナル発 道南... -
道南いさりび鉄道 鉄印Get! 登別温泉と洞爺湖温泉3泊4日の旅2⃣ 【登別温泉編】
2024年10月の情報です 2日目は、函館から登別に移動して温泉を楽しみました。よかったら見てみて下さい。 JR北斗7号に乗車 https://www.jrh-sol.co.jp JR北海道ソリューションズ 車内誌「The JR Hokkaido」 10:05 函館発 JR北斗7号に乗車 函館か... -
道南いさりび鉄道 鉄印Get! 登別温泉と洞爺湖温泉3泊4日の旅1⃣ 【函館・道南いさりび鉄道編】
こんにちは パペットと鉄道旅が好きなみーこです。久しぶりに鉄印の旅に、夫と出かけました。北海道 函館「道南いさりび鉄道」の鉄印Getと前々から行きたかった登別温泉と洞爺湖温泉に行きました。北海道は3回目で、20代の頃スキーでニセコへ、40代に道南... -
北条鉄道 北条町駅で鉄印Get
2021年8月の情報です わたしは登場しません 北条鉄道は兵庫県小野市の粟生(あお)から兵庫県加西市の北条町(ほうじょうまち)までを結ぶ路線。駅の数は8つ。有人駅は北条町だけ。味のある駅舎が印象的でした。車窓からは田園風景が広がりのんびり楽しめ... -
智頭急行 上郡駅で鉄印帳と鉄印Get
2021年7月の情報です わたしは登場しません 智頭急行(ちずきゅうこう)からスタート!! 上郡駅で鉄印帳を購入して、鉄印も記帳。最初の頃はパペットを持って行ってませんでした。ホントのひとり旅。日帰りですが...智頭急行といえば...スーパーは... -
松浦鉄道 佐世保駅で鉄印Get③平戸島と佐世保の旅 アジフライ編
2022年6月の情報です 《2日目》 アジフライ 旗松亭さんの無料送迎でバス停「平戸桟橋」まで送って頂きました。 平戸市観光交通ターミナルからの景色。 さようなら ありがとうございました。 バスに乗って平戸口で下車。 松浦鉄道でたびら平戸口から調川(...
12