こんにちは パペットと鉄道旅をするのが好きなみーこです。
パパ、ママ、ぼっちゃん、じいじ、ばあばの5人で阪神競馬場へ行きました。(パパの運転)
じいじの趣味は競馬。阪神競馬場は5年ぶりくらい。
普段はスマホで馬券を購入し、テレビで観戦。
パパとママは、キッズスペースでぼっちゃんを遊ばせたかったみたい。
よかったら見てみて下さい。
阪神競馬場に到着
駐車場に10:00前に到着。
入口で係の方に、駐車料金2000円を手渡しでお支払い。
階段を上がり、入場します。

当日入場券を券売機で購入。(ひとり 200円)


おおおお~~~きれい

競馬を観戦
おおおお~~~広くてきれい! 子ども連れ多い!

まずは、お馬さんを見よう! おおおお~~~レースやってます! スピード速い!

パドックも行ってみよう!
おおおお~~~近い! そして、美しい!


1階に行ったり、2階に行ったり広い場内を少しウロウロ。
パドックを見てから、レースを見てみよう!

ぼっちゃんも、お馬さん見てる。
両手を上げて、だっこを要求。
興味深く見ている感じ。

パドックから観戦エリアに移動中。 張り切ってます!
この後、手をつなぎました。



↑向こうの方でスタートしました。お馬さんが来るの待ってます。

ぼっちゃんは、馬が走り抜けると とても喜んで、足をバタバタさせたり、
両手をパタパタ振って応援したりしてます。 興奮してる。
「ばっ ばっ!!!」と言ってます! 馬のことでしょう。
娘曰く、「動物園より喜んでいる」との事。
(月齢の違いがあるかも・・・ですが)
観戦エリアの上空を、何度も飛行機が飛んできて それも喜んでいました。

(↑この写真 何番のレースか分からなくなった)
キッズガーデンなどで遊んだ

キッズガーデンは子どもたちでいっぱい。 賑わってます。

ミニ新幹線に乗れます。(3歳から) ぼっちゃんは見学。

踏切にたたずむ ぼっちゃん。
絵本で踏切が出てくると「カンカン」って言います。


すべり台はパパと一緒にすべって、楽しいのか どうなのか分からない表情。

遊具には、対象年齢が書いてある。

セントウルガーデンっていう所の噴水で水遊びをしました。
プールみたいな所で泳いでる(遊んでる)子供たちもいました。


一番行きたかった「あそび馬!」は、ママが入場してから10:15頃(たぶん)
スマホで予約しようとしたけど、遅かった。 受付終了。 残念。
「あそび馬!」は、ボーネルンドがプロデュースしJRAが運営しているあそび場。

↑この画像は11:00頃

またの機会に行けたらいいね!
お昼ごはん
お昼ごはんは、場内施設1階の「キッズ飲食スペース」でお弁当を食べました。
15分程並んで入り、ぼっちゃんはベビーチェアーに座り みんなで落ち着いて食事をとる事ができました。

売店で買ったソフトクリームおいしかったー
馬券を買ってみた
7R 3歳以上1勝クラスの馬券を買うことに・・・・・・




あかんかったーーーーーーー残念
でも、阪神競馬場を楽しめました。 ありがとう!
パンフレット






おしまい